記事のアーカイブ

【毎月5・20日】西賀茂のおうち「夜」も開けてます

西賀茂のおうちでは、夜にしかこれないかたのために「西賀茂サードプレイス夜の部」を毎月5・20日に開催中18時~20時まで時間内出入り自由です18:30~19:30は、5日は、「子どもに関わる先生たちも一緒に性教育座談会」20日は、「あいこさんと更年期のお話会」も開催します。お部屋もいくつもありますし、リビングも広いので、各回のテーマとは関係のない方もどうぞどうぞ!スタッフは私だけでなく、ベテラン保育士や助産師、おうちの常連さんも待っていますのでいろんな人と、いろんな話、交流をお楽しみください。ちょうどお腹の空いてる頃だと思うので、飲食の物持ち込みも自由です。参加費 2200円お申込みはコチラか
続きを読む

【定期開催】助産師あいこさんのガチでパン教室

助産師あいこさん、実はパン作りも得意です初心者さん向けにホームベーカリー(HB)を使用したパン教室をしています。HBで生地を作っておくので、皆さんには、成型→二次発酵→焼成→実食(ランチ付き)の楽しい時間をお過ごしいただけます。小さなお子さん連れも大歓迎です。よい気分転換になりますよ。毎月第1月曜日開催中(5月のみ第2月曜) 日程:3月6日、4月3日、5月8日(月)6月5日…時間:11時~13時場所:西賀茂のおうち(京都市北区西賀茂井ノ口町110-2)内容:毎回かわります(参加者の皆様からのリクエストにお答えします)申込・詳細https://memid.online/srv/167694046
続きを読む

【定期開催】男の子・女の子Labo

毎月第4日曜日に開催中3月26日(日)は、午前女の子LABO、午後は男の子LABO4月以降は、第4日曜日の午後からになります。申込はこちらから【おススメ対象年齢】小学校4年生~6年生性別問いません​※小3、中学生でもOKです。※全く性教育に初めて触れるお子様には、「初めての親子講座」を先に受講をお勧めします。大人に向かって成長するのからだについて学びます。〈女の子Labo内容〉・からだの場所の名前と洗い方・どんな風に変わるのかな?・月経ワークで仕組みを知ろう・月経グッズをみてみようさわってみよう・からだ以外の男の子と女の子の違いって何だろう?〈男の子Labo内容〉・からだの場所の名前と洗い方・
続きを読む

助産師あいこさん家開催クラス

  *9/16(火)10:30~12時  ダンサーばんちゃんナビゲート「からだうるおう会9月」   ダンサー伴戸千雅子 https://chikakobando.jimdo.com/ *9/26(金)10:30~12時 おむつなしサロン 茶話会   (申し込み おむつなし育児研究所京都サロン haisetu-ikuji.jimdo.com/) *10/3(金)10:00~12:30  整体師みき&助産師あいこによるセルフケア教室  ...
続きを読む

初ブログ

本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。
続きを読む

最新情報は、こちら

☆公式LINEでは、いち早く助産師あいこからの情報がGETできます!

お問い合わせにもお気軽にお使いください。